top of page

第116回 足利トーストマスターズクラブ 例会報告

  • 執筆者の写真: Mieko Arakawa
    Mieko Arakawa
  • 2020年12月29日
  • 読了時間: 3分


日 時:2020年12月19日(土)

 場 所:足利市生涯学習センター 301号室

 出席者:荒川、鶴、戸叶、中山、根岸、八長、福田、宮崎、山口(敬称略)


会長挨拶に続き、ゲスト紹介Sさん(大学1年生)。

本日のTOD中山のリードのもと、”White Christmas”を全員で歌いました。


<The Word Of The Day> TM戸叶

“Hilarious”日本語では「陽気な、滑稽な」と言う意味。

Topics Master> TM 荒川

クリスマスシーズンにぴったりの「サンタクロース」に関する、ユニークな質問を用意してくれました。5名の会員が想像力を働かせてユニークな回答を展開しました。

➀「なぜサンタクロースは赤い服を着ている?他にも服は持っている?」

TM宮崎の回答・・・白い雪の中でも目立つように赤い服を着ている。

ほかにも服は持っている。普段は制服を着て工場でプレゼントを作っている。

➁「サンタクロースは何歳?どのくらいサンタクロースをやっている?」

TM福田の回答・・・正確には覚えてないが120歳くらい。近所のサンタクロースの後任として、高校生の頃からボランティアとして続けている。

➂「クリスマス時期以外、サンタクロースはどこで何をしている?」

TM八長の回答・・・アイスランドに住んでいる。とても寒いので厚着をしている。先日PCR検査を受けて陰性だったので、今日は参加出来た。Ho,Ho,Ho!

➃「サンタクロースは煙突の無い家にどうやって入るの?」

TM戸叶の回答・・・サンタクロースは特別な能力を持っている。透明人間になって自由に家々を出入りし、誰にも気づかれずにプレゼントを届けている。

➄「どうしてサンタクロースは空を飛べるの?」

TM中山の回答・・・トナカイを厳しく訓練し、空を飛べるようにした。


<Prepared Speech>

➀ TM山口“ The Image of My Leadership”

山口さんは現会長として、Leadershipについて、具体的な役割や可能性について、資料を示しながらスピーチをしてくれました。聞きやすい英語、Visual Aid も効果的で、内容が充分に伝わりました。素晴らしいスピーチでした。

➁ TM鶴 “What is Your Communication Style?

4つのコミュニケーションスタイルについて、Visual Aid を使いながら、丁寧に説明をしてくれました。鶴さんのスピーチは「情報発信型」で、毎回新しい発見が有ります。改めて自分のスタイルはどれだろうと思いました。

<Evaluation>

➀ TM根岸がTM山口のスピーチをEvaluateしました。TM 根岸はスピーチに対して的確で十分な賞賛、根拠を示した指摘、具体的なアドバイスを提供しました。お手本にしたいような説得力のあるEvaluationだったと思います。

➁ TM 戸叶が、TM鶴のスピーチをEvaluateしました。TM戸叶はスピーチに対して的確で十分な賞賛、根拠のある指摘、具体的なアドバイスを提供しました。スピーチの内容からして難しいEvaluationだったと思いますが、Very Good Challenge!!


<Workshop> VPEの根岸

VPE根岸が“Evaluation”について、いくつかの資料を提示しながら、その意義と方法について、説明をしてくれました。 Evaluationスピーチを書く上でも、参考になることが多いと改めて思いました。中でもスピーカーの「心情的な背景への洞察が重要」と言う点が、とても印象に残りました。

スピーチもですがEvaluation のスキルが上がることも、今後の課題かと思います。ありがとうございました。


<Mini Christmas Party>

TOD中山のリードにより “Silent Night”をみんなで歌いました。

その後、各自用意したプレゼントを交換しました。どれも素敵なプレゼントで、みなさんの顔がほころんでいました。プレゼントを手に、記念の集合写真!


<次回>

新年、1月16日ですが、コロナの感染状況によってはオンラインの可能性も。

1週間前には、決定するとのことです。


それではみなさん、良いお年を、そして来年もよろしくお願いいたします。

“Merry Christmas and A Happy New Year!”


記録 福田

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page