top of page

第124回 足利トーストマスターズクラブ例会 報告

  • 執筆者の写真: Mieko Arakawa
    Mieko Arakawa
  • 2021年9月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年9月18日


2021年8月28日(土)15:00~17;00 @オンラインZOOM 出席8人


○今日のワード  touching


○テーブルトピックセッション

 今回は、5人に夏に関する質問が出されました。

① Q:夏や夏休みのことで一番思い出に残っていることは?

A:家庭菜園で採れたスイカでスイカ割りをして、孫がはしゃいでいたこと。(Yさん)

② Q:好きな夏の食べ物とその理由は?

A:しろくま。九州生まれなので


。最近はこのあたりでも見かけるようになった。(Tさん)

③ Q:夏休みの宿題の思い出は?

A:読書は好きではなかったけど、6年生の時、読書感想文で賞を取った。(Tさん)

④ Q:お化けを見たことがある?



A:小さい頃、川島さんの家を探しに来たおばあさん。あれは絶対、お化け。(Aさん)

⑤ Q:コロナ禍が終わったら夏休み何をしたい?

A:知り合いのいるカナダに行ってトーストマスターズクラブに参加したい。(Nさん)


○スピーチ

① The First Penguin in the Pathways Ocean (Nさん)

誰の人生にもファーストペンギン(魚を求めて最初に飛び込むペンギン)になる時が来る。私の場合、pathways ガイドを務めたことや足利TMCの設立で、大変貴重な体験である。

② Tokyo Olympic Games (Tさん)

盛り上がりに欠けたり関係者が退任したりもあったが、アスリートに機会を与えることができてよかった。思い出に残るオリンピックになった。


○論評

① YさんがNさんのスピーチの論評をしました。

② TさんがTさんのスピーチの論評をしました。


○ワークショップ 

 ・10周年記念の件、スピーチコンテストに関して


○例会を振り返って

 今回はオンラインでの例会となりました。わたしは、オンサイト例会のワークショップを楽しみにしていたので、オンラインになってしまって残念です。でも、画面上であっても顔を見て話ができるのは楽しいですね。


♡足利トーストマスターズクラブでは、メンバーを募集中です。例会は毎月第3土曜日の午後3時からです。1度、見学にいらっしゃいませんか?連絡、お待ちしています。

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page